医療経済・アウトカムリサーチ (HEOR)
日本市場を深く理解したインテージヘルスケアだからこそ提供できる市場アクセス支援
製薬会社や医療機器メーカー、医療従事者の最終目標は、生活を改善する治療を患者に確実に届けることです。しかし、現在我が国では、医療費の増加に伴い、製品アクセスや患者の医療費負担を決定するのは、新しい治療法の経済的価値が占めています。今後は臨床面および経済面の両方から検証し、伝える必要があります。
インテージヘルスケアは、製薬会社や医療機器メーカーに対し、日本での製品アクセスを最大限に高めるサービスを幅広く提供しています。
製品のライフサイクルに応じたサービス
-
Preclinical Trial
-
現在の治療状況・競合製品の状況把握
- 日本の治療のガイドラインのまとめ
- 日本の疫学データ(有病率・罹患率)の検討
- 日本の開発パイプライン・開発計画の調査
- 治療ニーズ(アンメットメディカルニーズ)の確認
- 主要ステークホルダー(関係者・関係団体)の確認
保険償還および資金調達の状況把握
- 日本の保険償還・資金調達に関する政策の確認
- 過去の保険償還に関する決定のまとめ
-
Phase1 Trial
-
Phase2 Trial
-
価値証明(エビデンス)の戦略計画
- 価値を高める主な要因(バリュー・ドライバー)の確認
- 治験設計の最適化
- 医療資源の利用の検討
- 現在の治療アウトカム・疾病負担の確認
- 疾患進行・生存のモデリング
-
Phase3 Trial
-
保険償還・資金調達の戦略策定
- 保険償還の状況把握
- 考えられる保険償還のシナリオの確認
- 売上・数量予測
- 価値提案ストーリー作成
価値証明(エビデンス)の作成
- 財政影響分析
- 費用対効果・費用効用分析
- 原稿作成
価値のコミュニケーション(伝達/説明)
- 薬価基準収載・保険適用希望書の作成
- 保険適用希望書の提出における口頭説明のサポート
- 医療従事者および患者に対して価値を伝えるコミュニケーション案の作成
-
Filing
-
Launch
-
Post Launch
-
価値の確認
- 費用対効果・費用効用分析の更新
- 市販後調査の計画の最適化
- 患者報告のアウトカムを用いたサポート
- 保険償還改定のためのエビデンス作成(再算定のための価値提案)
製品開発のあらゆる段階において、エビデンス作成およびコミュニケーションに関する研修・ワークショップも実施しています。
調査手法の例
- デスクトップリサーチ(事前調査)
- 系統的文献レビュー/メタ解析
- リアル・ワールド・データ(RWD)の分析
- 疾患進行および生存のモデリング
- 傾向スコアマッチング
- フォーカスグループインタビュー(座談会)
- キーオピニオンリーダー(KOL)のインタビュー
- 医療従事者に対するWEBアンケートなど
- 患者に対するWEBアンケートなど
- 保険償還に関するインタビュー
- 治験の設計・実施
- 市販後調査
- 患者報告アウトカムの調査
- 後ろ向きカルテレビュー
- メディカルライティング
関連ニュース
イベント・セミナー
もっと見る
閉じる
インテージ ヘルスケアのサービス領域
-
Marketing Research
一般用医薬品から医療用医薬品と医療機器まで、ヘルスケア領域のあらゆる課題に対応します
-
Data Science Services
データを価値化した様々なサービスで、持続可能な医療保険制度の再構築と、最適な医療の実現に貢献します
- 医療経済・アウトカムリサーチ (HEOR)
- データベース研究・調査支援サービス
- シグナルマネジメントサービス(有害事象情報データサービス)
- 創薬支援
- ヒューマンファクターズ・ユーザビリティ エンジニアリング (HFE/UE)
-
CRO Services
CRO事業における豊富な実績と知見、先進性でお客様の課題解決を支援しています
- 臨床開発支援サービス
- 製造販売後調査(PMS)支援サービス
- モニタリング
- 症例登録
- データマネジメント・EDC運用
- 統計解析
- メディカルライティング
- 監査/自己点検
- 安全性情報管理(GVP)支援サービス
- データベース研究・調査支援サービス
- EDCサービス
- ADDINシリーズ
- ePRO(患者報告アウトカムシステム)