

インテージヘルスケア
の強み
当社のデータベース研究支援サービスには下記のような特長があります。
自主研究で
培ったノウハウ
当社では自主研究も積極的に行っています。自主研究を行う当事者ならではのノウハウを活かし、お客様のプロジェクトがスムーズに進むよう、きめ細かにサポートします。
研究デザインに対する
コンサルティング
お客様とのコミュニケーションを重視し、十分なヒアリングの機会を設けています。お客様のお話からリサーチ・クエスチョンを明確にし、適切な研究デザインをご提案します。
社内外の
専門家と連携
当社にはリアルワールドデータ領域に精通した担当者が複数所属しています。さらに、アカデミアの専門家とも連携しながら、適切な研究の実行をご支援します。
データベース研究
医療情報データベースを用いた薬剤疫学研究及び医療経済学/HTA関連研究(疾病負担調査)をサポートします。リサーチ・クエスチョンの設定から論文作成まで、すべてのプロセスにおいて総合的なご支援が可能です。「解析業務のみ」など、範囲を限定した業務も承ります。
【対応事例】費用効果分析等のモデルのインプットデータの算出
また、当社では、機械学習やグラフィカルな描写(RやPythonを用いたグラフ作成)にて論文採択の実績もあります。さらに、当社が保有するアンケート系医学研究・質的研究における豊富な経験を活かし、データベース解析とその他の調査手法を組み合わせた研究プランのご提案も可能です。まずは一度ご相談ください。
サービス内容
-
リサーチクエスチョンの設定
実臨床の健康アウトカムリサーチ又は医療経済学上の疑問を定式化し、リサーチ・クエスチョンを設定します。対象研究に適したデータベース選定が可能です。
-
実施計画書の作成
科学的な観点から、研究デザイン、対象集団、曝露・アウトカム・共変量など必要定義を設定します。
-
統計解析
医療情報データベースの取り扱いに精通したデータサイエンスの担当者が対応します。
-
論文作成
実績豊富なメディカルライターが、高品質なドキュメントを提供します。和文に加え、英文原稿にも対応可能です。
範囲を限定したご要望(解析業務のみなど)もお受けします。薬剤疫学のアカデミア専門家による助言も可能です。
論文・学会発表
リアルワールドデータ
関連サービス
リアルワールドデータの領域においても、アンケートを組み合わせた研究やグループ会社との協働により、通常の調査・研究にとどまらない当社ならではのサービス提供が可能となっております。
サービス内容
・アンケート調査とデータベース解析の融合研究
データベース解析(リアルワールドデータ)とアンケート調査をリンクさせる研究デザインもご提案が可能です。当社が保有するアンケート系医学研究・質的研究における豊富な経験を活かした当社ならではのサービスとなっております。アンケート調査以外の調査手法を組み合わせた研究プランのご提案も可能ですので、まずは一度ご相談ください。
・電子カルテを用いた非構造データの活用による健康アウトカムリサーチ支援
電子カルテには、傷病名やバイタルサインなどの構造化されたデータと、経過記録などの非構造化データ(テキストデータ等)の大きく分けて2種類のデータが含まれています。当社では、構造化データを用いた解析だけでなく、非構造化データを活用したアウトカムリサーチもご支援いたします。
グループ会社のサービス内容

・医薬品データベース DI Track (インテージリアルワールド)
国内の医薬品情報を集約したデータベース。医薬品の過去・現在・未来が見えるマスターデータとして、薬価/適応症/パイプラインなどをその場で確認可能です。
医薬品データベース DI Track|SERVICE|株式会社インテージリアルワールド (intage-realworld.co.jp)

・統合医療データベース Cross Fact (インテージリアルワールド)
各種医療データベースの特徴を掌握し、リアルワールドデータの枠組みを超えた革新的なソリューションサービス。これまでに無い速報性で、市場動向の確認が可能です。
統合医療データベース Cross Fact|SERVICE|株式会社インテージリアルワールド (intage-realworld.co.jp)
当社では、Cross Fact のレセプトデータを用いた研究・学会発表実績や、DI Trackを活用した薬価戦略プロジェクトの経験もございます。また、研究目的だけでなくマーケティングや営業支援にも活用しております。
インテージヘルスケアのエキスパート
-
リサーチディレクター
林 秀烈 LIM Sooyeol
業界経験20年以上。多様な医療データにおける統計解析・データサイエンスの豊富な経験を持つ。臨床試験及びデータベース研究論文、医療経済学関連論文及び費用効果分析研究のISPOR学会発表実績あり。
-
論文・調査レポート
- 【ポスター掲載】Use of Copulas for Correlated Sampling of Cost and Utility Parameters During Probabilistic Sensitivity Analysis for Cost-Effectiveness Analyses
- 【論文掲載】Public Health and Economic Impact of Periodic COVID-19 Vaccination with BNT162b2 for Old Adults and High-Risk Patients in an Illustrative Prefecture of Japan: A Budget Impact Analysis
-
-
リサーチャー
中村 ほのか NAKAMURA Honoka
インテージヘルスケアに新卒入社し、主に製薬企業の案件を担当。学生時代より医療統計学やデータベース解析を専攻し、入社後はデータベース研究やデータ解析業務に従事。NDBの解析経験もある。