

エキスパート一覧
- マーケティングリサーチ
リサーチディレクター
浅野 優理恵 ASANO Yurie
医療用医薬品のマーケティングリサーチ経験10年以上。製品上市前後の需要予測や、浸透状況のトラッキング、クイックサーベイなどで、幅広い領域を担当。直近では年間100本近くのアドホック調査に関わった。課題にあわせて適した調査手法を提案します。
- マーケティングリサーチ
シニアリサーチャー
安達 未羽 ADACHI Miu
理学修士を取得し、国立研究所で造血器腫瘍の研究に従事した経験を持つ。インテージヘルスケアでアドホック調査を10年経験し、オンコロジー領域では多くの実績を有する。臨床腫瘍学会に所属し、高い専門性と鋭い考察力を活かし、社内外のアドバイザー業務も担当。
- マーケティングリサーチ
リサーチャー
五十嵐 彩香 IGARASHI Ayaka
2020年に新卒でインテージヘルスケアに入社。肺がん、乳がん、泌尿器がんなどのオンコロジー領域のアドホック調査に従事し、がんゲノム医療とバイオマーカー検査に精通する専門家。日本臨床腫瘍学会に所属し、専門知識を活かした高品質な提案と業務推進に力を注いでいる。
-
論文・調査レポート
-
- マーケティングリサーチ
シニアリサーチャー
池田 陽紀 IKEDA Haruki
マーケティングリサーチ経験15年以上、ヘルスケア領域で10年強。医療用医薬品や医療機器など幅広い領域での調査実施経験を有し、年間で携わっている案件は100本以上。現在の主担当は、クライアントの要望するデータをより正確に早く安く提供するクイックサーベイ「TenQuick」に従事。
- マーケティングリサーチ
リサーチディレクター
石田 卓也 ISHIDA Takuya
インテージでは食品・飲料業界のマーケティングリサーチ業務に従事。2013年からコンシューマーヘルスケア業界を担当。トレンドのファクトデータをベースに、クライアントの市場理解・生活者理解を支援。
-
論文・調査レポート
-
- マーケティングリサーチ
リサーチディレクター
井上 彰一 INOUE Shoichi
前職では大手製薬企業のMRとして診療所から大学病院までを担当。2017年より医療用医薬品を中心に、Impact TrackやDoctor Mindscapeといったシンジケートデータ(自主企画調査データ)全般を担当。
- マーケティングリサーチ
リサーチディレクター
上瀧 佳己 UETAKI Yoshiki
2004年にインテージに中途入社、その後医療用医薬品のマーケティングリサーチに従事して18年目。製品の開発段階からその後のライフサイクルまで、その時々の多様な調査課題の解決に携わってきた経験が強み。
- マーケティングリサーチ
リサーチディレクター
植竹 慶門 UETAKE Yoshiyuki
マーケティングリサーチ経験25年以上勤務。医療に限らず、様々な業界の調査を経験。統計的仮説検定や多変量解析を数多く実施した経験から、調査課題解決のための適切な分析法の選択と実施、結果の解釈を得意とする。
- HEOR・エビデンス構築支援
リサーチャー/主任研究員
宇治野 陽子 UJINO Yoko
研究機関・関連団体・製薬企業等の案件を担当。様々な分野・医療政策の課題解決や次のアクションにつながる研究・調査を計画・実施することにやりがいを感じ、顧客にとって最適な研究・調査の実行に注力している。
-
論文・調査レポート
-
- マーケティングリサーチ
リサーチディレクター
加藤 明 KATO Akira
2001年から複数の調査会社において医療用医薬品のアドホック調査に従事。それ以前には、内資系製薬企業でMR経験あり。現場感も意識しながらマーケティング課題の解決に取り組んでいる。
- マーケティングリサーチ
リサーチディレクター
来栖 隆雄 KURUSU Takao
2013年よりJMIRI(現インテージリアルワールド)の医療用医薬品リアルワールドデータ事業の開発に従事。2019年より医療従事者および医療消費者を対象としたアドホック調査業務を担当中。
- マーケティングリサーチ
ジェネラルマネージャー
小島 正司 KOJIMA Masashi
インテージに入社後、医療用医薬品のアドホックリサーチ業務に30年以上従事。様々な分野、領域において、お客様のマーケティング課題の解決に取り組んできた。またグローバルフィールドワークサービスについても経験がある。
- HEOR・エビデンス構築支援
リサーチディレクター/主任研究員
小森谷 祥明 KOMORIYA Yoshiaki
官公庁・研究機関等の政策課題解決のための企画提案、調査・研究、計画策定、政策・施策立案等を行う。近年は健康・医療・ヘルスケア領域の制度設計や医療経済関連の調査・研究、QOL値測定・QOL尺度開発等に対応。
- マーケティングリサーチ
リサーチディレクター
齊藤 勝彦 SAITO Katsuhiko
医薬品に関するマーケティングリサーチ経験25年(国内:15年、海外:10年)。これまでに1,000本以上のプロジェクトに従事。上市前の新製品を20製品以上担当し、リサーチ結果をベースとした国内外の製品戦略を立案。
- マーケティングリサーチ
リサーチディレクター
椎塚 悟子 SHIIZUKA Noriko
前職では一般消費財を中心に生活者視点でのリサーチを多数実施。モデレーター経験もあり、定性的な解釈を得意とする。現在はOTC企業が周辺カテゴリへの展開を進める中、消費財で培った経験を活かしたサポートを実施。
- マーケティングリサーチ
リサーチディレクター
紫竹 宏亮 SHICHIKU Kosuke
2006年から医療用医薬品を中心に、アドホック・シンジケートや事業開発に従事。2023年にリサーチだけではない提案部署、2024年に医療機器専門部署を立ち上げ、部長として部門を率いる。
- HEOR・エビデンス構築支援
リサーチャー
渋谷 由紀子 SHIBUYA Yukiko
主に製薬企業の案件を担当。文献レビュー、アンケート系医学研究、新規尺度開発などに対応しており、特に定性・定量調査の経験が豊富である。先行研究の少ない研究においても質の高い研究デザインを提案することができる。
- HEOR・エビデンス構築支援
リサーチディレクター
関 晴彦 SEKI Haruhiko
前職は病院薬剤師。10年以上、様々な疾患・テーマの調査業務に従事し、製薬企業でのオンサイト業務経験あり。近年は、論文化を目的とした研究案件を主とし、複数の実績あり。現場感覚と幅広い経験に基づいた提案、洞察力が強み。
- マーケティングリサーチ
リサーチディレクター
田村 選矢 TAMURA Eriya
1999年社会調査研究所(現:インテージ)入社。消費財、サービス、医薬品など幅広く調査経験あり。健食・サプリをはじめとしたセルフヘルスケア領域を中心に、セミナー・寄稿なども多数実施。
- マーケティングリサーチ
リサーチディレクター
土屋 晋 TSUCHIYA Shin
フィールド部門からキャリアをスタートし、これまで領域を問わず多くの市場調査を手掛けてきた。オンコロジー関連学会への参加や製薬企業へのオンサイト勤務を経験。クライアントが抱える様々な課題解決に応えている。
- マーケティングリサーチ
リサーチディレクター
戸根 由佳 TONE Yuka
アドホックリサーチ業務に25年以上従事。医療用・一般用医薬品、医療機器や、ヘルスケア関連サービス、食品等、幅広い領域に対応。過去にはFMCG領域も経験。生活者視点、医療消費者視点を大切にしています。
- HEOR・エビデンス構築支援 リアルワールドデータ解析
リサーチャー
中村 ほのか NAKAMURA Honoka
インテージヘルスケアに新卒入社し、主に製薬企業の案件を担当。学生時代より医療統計学やデータベース解析を専攻し、入社後はデータベース研究やデータ解析業務に従事。NDBの解析経験もある。
- HEOR・エビデンス構築支援
リサーチャー
西 亮祐 NISHI Ryosuke
主に希少疾患領域の患者や介護者のアンケート系医学研究に対応。これまでに患者の選好やアドヒアランスの実態把握などの研究に携わり、論文化の実績がある。薬価戦略や費用対効果などのプロジェクトにも対応する。
-
論文・調査レポート
- 【論文掲載】Perception of Adherence to Daily Human Growth Hormone Treatments Among Pediatric and Adolescent Patients in Japan: A Cross-Sectional Survey of Physicians and Caregivers
- 【論文掲載】Factors Related to Treatment Non-Adherence Among Caregivers of Pediatric and Adolescent Growth Hormone Deficiency Patients in Japan
-
- マーケティングリサーチ
リサーチャー
原田 桃子 HARADA Momoko
医療機器メーカーで消化器外科・放射線科領域に5年間勤務。2022年にインテージヘルスケアに入社し、造血器腫瘍や肺がんなどのオンコロジー領域のアドホック調査に従事。希少・難病疾患への関心から自己研鑽に励み、専門知識を深めている。
- HEOR・エビデンス構築支援
ディレクター
マイケル ロプレスティ Michael LoPresti
業界経験20年以上、日本における保険償還戦略プロジェクトを300以上経験。執筆論文多数。ISPOR日本部会、医療経済学会、QOL-PRO研究会等で積極的に活動。経済学、人口統計学修士。日本語に堪能。
-
論文・調査レポート
- 【ポスター掲載】Differences in Patient-Reported Outcomes Among Breast Cancer Patients in Japan Based on Comorbidities Experienced: Results from a Cross-Sectional Survey
- 【論文掲載】Systematic Literature Review of the Use of Productivity Losses/Gains in Cost-Effectiveness Analyses of Immune-Mediated Disorders
- 【論文掲載】Perception of Adherence to Daily Human Growth Hormone Treatments Among Pediatric and Adolescent Patients in Japan: A Cross-Sectional Survey of Physicians and Caregivers
-
- マーケティングリサーチ
ジェネラルマネージャー
町田 脩 MACHIDA Osamu
MR経験後、2013年に中途入社。シンジケート調査の企画営業を経験した後、データサイエンスで調査データに付加価値を与えるCrossEffect事業を推進。現在はシンジケート調査事業全般を担当。好きな言語はR。
- マーケティングリサーチ
オンコロジースペシャリスト
森田 十徳 MORITA Mitsunori
理学修士を取得し、米国国立研究所職員や国内バイオベンチャーの勤務などを経て、2008年より現職。オンコロジー領域のアドホック調査で社内随一の実績を誇る。日本癌学会、日本癌治療学会、日本臨床腫瘍学会、米国臨床腫瘍学会に所属、社内外でコンサルタントを務める。
- HEOR・エビデンス構築支援 リアルワールドデータ解析
リサーチディレクター
林 秀烈 LIM Sooyeol
業界経験20年以上。多様な医療データにおける統計解析・データサイエンスの豊富な経験を持つ。臨床試験及びデータベース研究論文、医療経済学関連論文及び費用効果分析研究のISPOR学会発表実績あり。
-
論文・調査レポート
- 【ポスター掲載】Use of Copulas for Correlated Sampling of Cost and Utility Parameters During Probabilistic Sensitivity Analysis for Cost-Effectiveness Analyses
- 【論文掲載】Public Health and Economic Impact of Periodic COVID-19 Vaccination with BNT162b2 for Old Adults and High-Risk Patients in an Illustrative Prefecture of Japan: A Budget Impact Analysis
-