Deep Quartet
AI創薬プラットフォーム
AI創薬プラットフォーム Deep Quartetは、深層強化学習の技術である(1)Deep Reinforcement Learning、ファーマコフォアモデルを用いるソフトウェア(2)LigandScout、網羅的なターゲット予測を可能とする機械学習ベースの技術(3)CzeekSを組み合わせた一連のフローであり、ここに製薬企業各社の(4)メディシナルケミストの知見を加えることで、Quartet(四重奏)によるAI創薬プラットフォームを実現するという意味を込めています。
|image scroll
技術の一部は以下の論文に掲載されています
Chemical and Pharmaceutical Bulletin(Chem. Pharm. Bull. 68, 227–233 (2020))
ChemMedChem(ChemMedChem 16, 955-958 (2021))
創薬ワンストップサービス
AI創薬によるドラッグデザインから実合成まで提供します。インテージヘルスケアらのAI創薬プラットフォームDeep Quartetにより、新薬の化学構造を提案し、連携する合成会社にてメディシナルケミストリーの視点で評価、実合成を行います。AIによる新規化合物デザインから実合成までの、切れ目のないサービス提供を行っています。
|image scroll
創薬ワンストップサービスの流れ
委受託・共同研究による技術活用
研究開発案件にDeep Quartetを活用したい場合はご相談ください。既知リガンド数や活性状況、標的の構造情報の有無などの詳細状況によりDeep Quartet の適用と実施計画について検討させていただきます。
技術導入・サポートサービス
Deep Quartetを社内環境で実践するため、技術導入をサポートします。
- Deep Quartet の技術導入プロジェクト(3~6か月)
- Deep learning関連の最新技術のキャッチアップ
- 年間を通した技術情報の共有、最新スクリプト提供
インテージ ヘルスケアのサービス領域
-
Marketing Research
一般用医薬品から医療用医薬品と医療機器まで、ヘルスケア領域のあらゆる課題に対応します
-
Data Science Services
データを価値化した様々なサービスで、持続可能な医療保険制度の再構築と、最適な医療の実現に貢献します
-
CRO Services
CRO事業における豊富な実績と知見、先進性でお客様の課題解決を支援しています
- モニタリング
- 症例登録
- データマネジメント・EDC運用
- 統計解析
- メディカルライティング
- 監査/自己点検
- 安全性情報(GVP)
- DB調査
- PMSソリューション
- EDCサービス
- ADDINシリーズ
- ePRO(患者報告アウトカムシステム)