イベント・セミナー
ウェビナー「Webinar Project 2020 Vol. 5:ヘルスケアビジネスにおけるデータ活用~医療消費者・生活者の『幸せな未来』を考える~」開催のご報告
※本ウェビナーは、多くのお客様にご参加いただき、好評のうちに終了しました。
本ウェビナーは、日頃お取り引きいただいているお客様を対象に、2021年6月までの間に当社グループが継続的に実施するWebinar Project 2020のシリーズの一環として開催しました。
コロナ禍であらゆる業界の注目が高まりつつあるヘルスケアビジネス。
「人々の幸せ」と「データ」を結び付けた未来をテーマに、健康ビッグデータ解析による新たな疾患概念の構築に携わる、京都大学大学院医学研究科ビッグデータ医科学分野の奥野恭史教授にご登壇いただき、ヘルスケアビジネスの未来について議論を深めました。
開催概要
- 開催日時: 2021年3月19日(金)15:30~17:00(終了いたしました)
- タイトル: ヘルスケアビジネスにおけるデータ活用~医療消費者・生活者の「幸せな未来」を考える~
- 主催: 株式会社インテージヘルスケア
詳細は、Webinar Project 2020 Vol. 5でご覧いただけます。
視聴をご希望の方は事務局までご連絡ください。
アンケートでお寄せいただいたコメント(抜粋)
- AIでの疾患予測は、今後は精度も上がると思われます。
- 例えば、発症までは症状がなく、手遅れになる各種疾患(緑内障など)について必要だなと思いました。
- この素晴らしいAIが実用化されないことや、日常社会に導入されないことの最大の課題は、データ収集のほかに何があるのか、考えさせられました。
ウェビナーの内容にご興味をお持ちの方は、当社営業担当またはお問い合わせページにご連絡ください。