インフォメーション

株式会社ツムラ様の漢方記念館を訪問しました

当社の一般用医薬品の市場調査を担当するメンバーが、お客様である株式会社ツムラ様の「ツムラ漢方記念館」を訪問しました。「ツムラ漢方記念館」は茨城県稲敷郡阿見町のツムラ茨城工場内にある「漢方・生薬を 学ぶ・知る・楽しむ」施設です。通常は医療関係者を主な対象としており一般には非公開の施設ですが、今回特別に見学の機会をいただきました。

1階では、日本独自の伝統医学として発展した漢方医学の歴史を古医書とともに学ぶことができる展示や、医療用漢方製剤と生薬の見本116種を見ることができます。2階には、原料生薬見本(約50種)の特融な形・色・匂いなどを体験できるコーナーも。訪れたメンバーは普段あまり見ることのできない原料生薬見本を実際に手に取ったり、匂いを嗅いだり、感触を味わったり、と、興味津々でした。スタッフの方の丁寧な説明を聞き、時には質問をして学びを深めていました。

また、各所で、漢方医学の伝統を守りながら漢方薬を普及させるためのツムラ様の取り組みが分かりやすく示されています。原料となる生薬栽培・調達・加工・保管の際の、ツムラ様独自の厳格な品質管理の仕組みを知ることができました。130年前の創業以来のその取り組みに、参加者全員が長年の努力を深く感じている様子でした。

この記念館の裏手には、270種類ほどの薬草や薬用植物が植えられている「薬草見本園」も併設されています。生薬などに加工される前の植物本来の姿を見ることができ、こちらでも植物の形や匂い、発育の様子などをわかりやすく解説いただきました。手入れが行き届いた緑が美しい薬草見本園でたくさんの薬草・薬用植物に触れることができ、とても気持ちの良い体験ができました。

今回「ツムラ漢方記念館」の見学の機会をいただき、漢方薬の歴史からさまざまな生薬の特性、それらに合わせた厳格な製造工程・品質管理などについて学ばせていただきました。この学びを私たちのさらなる市場理解につなげ、お客様の課題解決につなげていく努力を続けて参りたいと思います。

バーチャル漢方記念館「Hello!TSUMURA バーチャル漢方記念館」でもたくさんの動画とともに分かりやすく紹介されています。実際に漢方記念館を見学したかのような体験が可能ですのでぜひ訪れてみてください!

ツムラ漢方記念館のみなさま、ありがとうございました。

CONTACT US

医療・ヘルスケア領域のプロとして
お客様の調査・研究を総合的にサポートします

Translate »